トレーナー紹介
内田 晃司 MedSciSportLab代表
医師・医学博士
日本医師会認定健康スポーツ医
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
日本ストレッチング協会ストレッチングトレーナーパートナー(JSA-CSTP)
日本スポーツ協会(JSPO)スポーツドクター
運動生理学・栄養学の研究に従事、エビデンスに準拠した効率の良い指導を行います。
代表略歴 内田晃司(うちだこうじ)
2001年防衛大学校理工学部材料物性工学科卒業
卒業後航空自衛隊に所属
米国操縦過程留学後、松島にてF2型支援戦闘機飛行要員として従事
2007年航空自衛隊退職
2014年信州大学医学部医学科卒業後、信州大学医学部大学院/初期臨床研修
2016年臨床研修終了
2018年学位取得(医学博士)
学位論文 Uchida et al., Interval walking training and nutritional intake to increase plasma volume in elderly, Med & Sci Sports Exer. 50: 151-158, 2018
2018-2020米国Mayo clinic留学 (Dr. Joyner Lab) 運動生理学並びに環境が認知機能に与える影響の研究に従事
2020-2022信州大学医学部e-ヘルスサイエンス講座助教、Mayo clinic research collaborator 高齢者に対する運動介入の効果に関する研究に従事
2022-Medical Science and Sports Lab 代表 エビデンスに基づいた、健康に良いパーソナルトレーニングを、可能な限り安く広く普及させるためビジネス活動に尽力中
現在著書論文7篇、ビジネスの傍ら研究活動に従事

宮澤 克幸 医者ジム チーフインストラクター
健康運動指導士
第一種衛生管理者
NSCA-CPT 今期取得予定
松本大学 人間健康学部 スポーツ健康学科 2024年度卒
指導歴 梓水苑健康サポート教室、塩尻市・朝日村・山形村、松本市城北地区などで高齢者を中心に多数指導経験を有する。
高齢者でも無理なく安全に行える、エビデンスに準拠した効率の良い指導を行います。
